文字起こし

【徹底解説】Macで自動文字起こしする4つの方法!音声入力・音声データ・動画の対応方法紹介

Macで文字起こしをする方法

この記事でわかること

  • Macで文字起こしをする方法
  • Macで使用できるおすすめの文字起こしソフト3選

「スマート書記」を無料で14日間試してみる or 資料を請求する

文字起こしは、時間と労力が大きくかかる大変な作業です。そこで、効率的に文字起こしをするために、Macを利用して文字起こしをしようと考えている方も多いでしょう。

本記事では、PCの中でもMacを使っている方に向けて

  • Macで使える文字起こしツール
  • 各ツールの使い方、メリット・デメリット
  • おすすめの文字起こしツール

をご紹介します。Mac標準搭載アプリを使った文字起こし方法から、外部ツールを用いた文字起こし方法まで解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

Macで高精度な文字起こしができる「スマート書記」を試してみませんか?
  • 「えー」や「あの」など意味をなさない発言をカットして文字起こししたい
  • 誰が発言したか可視化したい
  • 文字起こしをまとめる作業も自動化したい

このような文字起こしのお悩みがあれば、ぜひ一度AI議事録サービス「スマート書記」の文字起こしをお試しください。

スマート書記は90%以上の高精度な文字起こしができ、ZoomやMicrosoft teamsなどのWeb会議ツール、対面でもご利用いただけます。

Macで文字起こしをする4つの方法

まずはじめに、Macで文字起こしをする方法についてご紹介します。

そもそもMacには、標準の文字起こし機能は搭載されていません。したがって、Macで文字起こしをする際は外部サービスとの連携が必須です。

文字起こしに役立つ外部サービスはいくつかありますが、本記事では

  1. Mac標準搭載「メモ」や「Pages」の音声入力機能を活用して文字起こしをする方法
  2. 仮想オーディオドライバー「BlackHole」を活用して文字起こしをする方法
  3. Microsoft Wordの「トランスクリプト」機能で文字起こしをする方法
  4. 文字起こしソフトを活用して文字起こしをする方法

の4つの方法をご紹介します。

なお、「Macで文字起こししたい」と一言で言っても、

  • 音声入力の文字起こし
  • 動画の文字起こし
  • 音声データの文字起こし

と、何を文字起こしするかによって、使える方法は変わります。

音声入力で、その場の音声をそのまま文字起こししたい方は、以下の方法をご覧ください。

  • 方法1.標準機能の文章作成ソフトの利用
  • 方法2.BlackHoleの活用
  • 方法4.文字起こしソフトの活用

動画の音声を文字起こししたい方は、以下の方法をご覧ください。

  • 方法2.BlackHoleの活用
  • 方法3.トランスクリプト機能の活用
  • 方法4.文字起こしソフトの活用

音声データを文字起こししたい方は、以下の方法をご覧ください。

  • 方法2.BlackHoleの活用
  • 方法3.トランスクリプト機能の活用
  • 方法4.文字起こしソフトの活用

以下では、それぞれの方法について、文字起こしの手順からメリット・デメリットまで詳しく解説していきます。

方法1:Mac標準機能の文章作成ソフトを活用

「メモ」と「Pages」はMacに標準搭載されている文章作成ソフトで、無料かつ手軽に利用することができます。ここでは、これらの文章作成ソフトと音声入力機能を組み合わせて活用する文字起こし方法についてご紹介します。

Mac標準搭載アプリ「メモ」の文字起こし手順

メモを使って文字起こしするには、「音声入力」という機能を活用します。「音声入力」とは、パソコンやスマホのマイクで拾った音声を自動で文字起こしする機能です。

「メモ」の音声入力機能を起動した状態で会議などに参加すると、メモ上でリアルタイムに発言が文字起こしがされます。

具体的な手順は以下のとおりです。

  1. メモを開き、パソコン画面上部の「編集」メニューをクリック
  2. 「音声入力を開始」を選択する
  3. 画面にマイクが表示されるので、マイクに向かって発言することで文字起こしされる

Mac標準搭載アプリ「Pages」の文字起こし手順

「Pages」でも、以下のように「メモ」と同じような手順で文字起こしが可能です。

Pagesを使った文字起こし方法
  1. Pagesを開き、画面上部の「編集」メニューをクリック
  2. 「音声入力」を選択する
  3. 画面にマイクが表示されるので、マイクに向かって発言することで文字起こしされる

「メモ」や「Pages」で文字起こしをするときの注意点

「メモ」「Pages」で文字起こしをするときのメリットは

  • Macに標準搭載されているので、新たになにかインストール等する必要がない
  • 無料なので導入費用がかからない
  • 文章作成ソフトなので、文字起こし結果を元にドキュメント作成しやすい

です。その一方で、事前に以下の注意点を確認するようにしましょう。

文字起こしの精度が低い

「メモ」「Pages」は文章作成ソフトであり、文字起こし専用の機能はありません。そのため、固有名詞が正しく認識されない無意味な言葉が起こされる句読点や改行が適切でない場合があります。必要な精度に達しない場合は、他の方法を検討しましょう。

高精度の文字起こしができる「スマート書記」を無料で試してみる

Web会議で文字起こしには向かない

「メモ」や「Pages」での文字起こしは「PCマイクからの音声を文字起こし」するだけなので、Web会議など相手の発言の音声の文字起こしはできません。そういった音声も文字起こししたい場合は、他のツールを利用するようにしましょう。

音声データが保存されない

「メモ」「Pages」では、リアルタイムで発言内容を文字起こしすることが可能ですが、その発言自体を音声データとして保存することはできません。

もし音声データも保存したい場合は、別のMacで文字起こしをする方法を検討するか、スマホやICレコーダーなどで文字起こしとは別に録音することをおすすめします。

方法2:BlackHoleを活用

ここでは「Googleドキュメント」とMacでダウンロードできる仮想オーディオドライバー「BlackHole」を併用した文字起こしの方法をご紹介します。

仮想オーディオドライバーとは、マイクや動画の音声データを他のアプリで利用できるように変換するソフトウェアです。これにより、会議や動画の音声をGoogleで文字起こしできます。

設定は少し複雑ですが、無料で利用可能なので、手間をかけても無料で文字起こしをしたい方におすすめです。

BlackHoleとGoogleドキュメントを併用する

そもそもアプリがない方は以下の方法でアプリのインストールから実施してください。

  1. BlackHole」の公式サイトへアクセス
  2. メールアドレスと名前、名字を入力し、「Send Link to Download」をクリック
  3. 指定したメールアドレスにメールが届き、メール内のURLをクリック
  4. 「BlackHole」のダウンロードページにアクセスできるので、「BlackHole2ch」「BlackHole16ch」をダウンロードし保存
  5. 「BlackHole2ch」「BlackHole16ch」をインストール

BlackHoleのインストールが完了したら、以下の手順で文字起こしをすることができます。

  1. Macのメニューバーにあるコントロールセンターをクリック
  2. 表示されたコントロールセンターの「サウンド」をクリック
  3. サウンドの「出力」にある「BackHole」をクリック
  4. Googleドキュメントを開き、上部にある「ツール」をクリック
  5. 「音声入力」を選択しクリックするとマイクのアイコンが表示される(Mac:⌘+Shift+S)
  6. 音声・動画ファイルを再生
  7. マイクをクリックして文字起こしを開始、もう一度押すと文字起こしが終了

BlackHoleで文字起こしする際の注意点

BlackHoleで文字起こしするメリットは、

  • PCで再生した音声ファイルや動画ファイルからでも文字起こしできる
  • 無料なので導入費用がかからない

があげられます。その一方で、方法1での注意点と同様に文字起こし精度がそこまで高くないことに加えて、以下の点には注意しましょう。

WEB会議に参加しながらリアルタイムで文字起こしすることは難しい

BlackHoleは仮想オーディオドライバーのため、WEB会議でリアルタイム文字起こしを行うには音声設定が絡み合い、音声が聴こえにくくなる、発声が届かない、文字起こしがうまくいかない可能性があります。WEB会議の文字起こしには、会議を録音・録画して後から文字起こしする方法を検討しましょう。

以上のように、無料ソフトを組み合わせれば文字起こしは可能ですが、ダウンロードや設定に手間がかかります。また、メモやPages、BlackHoleは文字起こしが主目的ではないため、音声ファイルを直接アップロードして文字起こしすることはできません。

そこでご紹介したいのが、方法3のMicrosoft Wordの「トランスクリプト」機能を用いた文字起こし方法です。

方法3: Microsoft Wordのトランスクリプト機能を活用

Microsoft Wordのトランスクリプト機能をMacで使うには、

  • Microsoft365に加入
  • ブラウザ版Wordを使用

の必要があります。方法1と2は無料でしたが、こちらは有料です。ただし、音声データをアップロードして文字起こししたい方にはおすすめです。

それでは、その手順を解説します。

トランスクリプト機能で音声データを文字起こしする手順

  1. Wordを開く
  2. 上部の「ホーム」を選択
  3.  右側に「ディクテーション」のボタンがあるため、それをクリック or その下にある「▼ボタン」をクリックし、その中にある「ディクテーション」をクリック
  4.  新たに表示された項目の中の「トランスクリプト」をクリック
  5. 「音声をアップロード」をクリックし、アップロードしたい音声データを選択
  6. 「ドキュメントに追加」をクリック
  7. 4つの選択肢が表示されるため、自分にあったものをクリック

表示されている項目は以下の通りです。

  • テキストのみ:文字起こし結果のテキストのみドキュメントに反映
  • 話者:テキスト+「話者」をドキュメントに反映
  • タイムスタンプ:テキスト+「発言をした時間」をドキュメントに反映
  • 話者とタイムスタンプ:テキスト+「話者」+「発言をした時間」をドキュメントに反映

Microsoft Wordを使った文字起こしについて、さらに詳しく知りたい方は下記参考記事もご覧ください。

参考記事:Wordで文字起こしする2つの方法!ディクテーション機能とトランスクリプト機能をご紹介

Microsoft Wordのトランスクリプト機能で文字起こしする際の注意点

「Word」で文字起こしをするメリットは

  • アップロードした音声ファイルを文字起こししてくれる(.wav、.mp4、.m4a、.mp3 形式に対応)
  • 録音した音声の保存に対応している
  • 話者の識別やタイムスタンプ機能がある

があげられます。その一方で以下の点に注意しましょう。

専門用語や固有名詞は認識できないときがある

文字起こしに特化したソフトであれば、「辞書登録」「単語登録」などの機能があり、事前に専門用語や固有名詞を登録することで、近しい発音をすると文字起こしを変換してくれますが、その機能がWordには現時点で実装されていません。

音声データアップロードの方法は最大300分 / 月の制限がある

さきほどご紹介した、音声データをアップロードして文字起こしをする方法には、時間制限があります。1ヶ月に300分(5時間)のデータを文字起こしすることは可能で、文字数の制限はありません。

Wordのトランスクリプト機能は便利ですが、

  • 頻繁に専門用語や固有名詞を発言する会議などで、文字起こしをしたい
  • 何度も音声を文字起こしをしたい

といった場合には、次に紹介する方法4の文字起こしソフトの利用を検討するのがおすすめです。

方法4: 文字起こしソフトを活用

ここまで紹介した方法で物足りない方や本格的に文字起こしをしたい方に向け、「文字起こしソフト」を紹介します。

文字起こしソフトとは、AIを活用して音声を自動で文字情報に変換することができるソフトのことです。文字起こしソフトはAIで音声を自動的に文字に変換し、要約機能なども充実しています。無料ツールの精度や操作性の問題も解消されていることが多いです。

ここでは、編集部がおすすめするソフトを3つ紹介します。

他のソフトについても詳しく知りたい方は、こちらをご確認ください。

参考記事:【2024】文字起こしソフトおすすめ20選!無料ツールの比較や選び方も解説

おすすめ文字起こしソフト3選

1. スマート書記

スマート書記のサービスサイトイメージ

引用:スマート書記

スマート書記は、累計利用社数5,000社を突破しているAI議事録自動作成ツールです。文字起こしはもちろんのこと、AIを使って、文字起こし結果を自動要約したり、要点だけを抽出することもできます。他のツールと異なり、文字起こしした結果を自動で編集することができるので、議事録やインタビュー記事を作る際には、作業負担を大きく軽減することができます。

大手企業や自治体に数多く導入されており、文字起こしの精度が高いのはもちろんのこと、議事録に関する作業を効率化する機能が多数存在します。

スマート書記の特徴
  1. 高精度な文字起こしを実現
  2. 文字起こし結果を自動要約や要点抽出で、全ての入力作業を自動化
  3. Google Meet、Zoomなど全てのWeb会議ツールに対応

無料で14日間試してみる →

2. toruno

torunoサービスサイトイメージ

引用:toruno

torunoは文字起こし、録音、画面キャプチャを同時に記録できるソフトです。会議中、リアルタイムで発言をブックマークすることもできるので、重要な箇所を素早く振り返ることができます。

torunoの特徴
  1. Web会議ツールとの併用が可能
  2. ​​ユーザー辞書登録に学習機能を搭載
  3. パスコード付きURLで共有可能

サービスサイトURL

3. YOMEL

yomelのサービスサイトイメージ

引用:YOMEL

YOMELは独自のAIによる音声認識技術を利用しています。また誰でも使えるシンプルなUIが特徴的なAI議事録自動作成ツールです。

プランは無料でお試しができるフリートライアルプランと3つのプランに分かれています。プランによっても文字起こしや自動要約ができる時間、機能が異なっているため、自分が利用する場面と照らし合わせてみると良さそうです。

YOMELの特徴
  1. 独自のAIによる音声認識技術
  2. ワンクリックで全音声をテキスト化
  3. 徹底された万全のセキュリティ対策

サービスサイトURL

文字起こしソフトで文字起こしするときの注意点

有料のものが多い

文字起こしソフトは、文字起こしに特化しているため、他のものよりも精度が高かったり、機能が豊富なケースもありますが、その分有料のものも多いです。

実際に文字起こしソフトを活用する場合は、まず無料トライアルで実際に文字起こしを試してみて、使いやすさや費用対効果があっているか、考えるようにしましょう。

【まとめ】Macの文字起こしには文字起こしソフトがおすすめ!

本記事では、Macで文字起こしを行う方法として次の4つを紹介しました。

  • 文章作成ソフトの音声入力を活用
  • BlackHoleとGoogleドキュメントを併用
  • Microsoft Wordのトランスクリプト機能を活用
  • 文字起こしソフトを活用

特に上から3つは機能面での制約や設定の煩雑さなどの短所もあります。

会議や講演・インタビューなど、精度の高い文字起こしが求められる場面でMacを使う場合は、有料の文字起こしソフトを導入してみてはいかがでしょうか。

Macで高精度の文字起こしができる「スマート書記」をお試しください

無料で使える文字起こしに少しでも不満を感じるようなら、ぜひ一度AI議事録サービス「スマート書記」の文字起こしをお試しください。

  • 「えー」や「あの」など意味をなさない発言をカット
  • 専門用語を認識しやすくする用語登録機能で文字起こしの精度を向上
  • 発言内容をリアルタイムで文字起こし
  • 最大20名までの発話を認識し、誰がどの発言をしたかを可視化
  • Zoom、Microsoft teamsなどのWeb会議ツールの直接録音
  • 音声と動画ファイルのアップロード
  • モバイルアプリによる対面での利用

が可能です。また文字起こししたものを議事録などのドキュメントにまとめ・修正する必要がある場合でも

  • 文字起こし結果の要約
  • 文字起こし結果の要点を箇条書きで整理
  • 文字起こしされた書き言葉を「です・ます」調に修正

を自動化することができるため、その後の作業も大幅に削減します。

この記事を書いた人
スマート書記ブログチーム

端末1台で録音や文字起こしを実現、全てのWeb会議ツールに対応。発言録も、まとめ型の議事録もスマート書記でカンタン作成

関連記事

14日間無料トライアル
または資料請求

料金や導入に関する疑問やご相談など
お気軽にお問い合わせください。

※トライアルは法人または団体として商用のご契約を検討いただける
お客様を対象としております